
「果皮から生まれたレモンピールサワー」が4月1日に発売され、「レモン果皮のみを使用」した飲料がコンビニに並んでいます。
私がレモン処理場で、ベトナム戦争の枯葉剤の主成分2,4-D、防カビ剤OPPとTBZを撮影したのは1990年。35年前なので、今は飲料企業に衝撃の事実を知った人がいなくなっていました。
当時の摂取データでは、1発ガン性農薬での発ガンは100人未満。
それでも、レモン価格が暴落し、販売量は激減しました。
今のレモンは6種類ほどの防カビ剤を表示して売られています。
防カビ剤は、果汁の100倍ぐらい多く果皮に含まれているので、発ガン性は弱くても、このサワーには発ガンリスクがあります。
化学物質を扱う労働者に被害が出ないよう、2000年に右上の安全データシート(SDS)の提供が義務化されています。
レモンに用いられている防カビ剤や農薬は、労働者への「注意喚起語」が「危険」とされた物質ばかりで、発ガンや、胎児への悪影響の恐れがある物質がいくつもあります。
農薬がたくさん残留した果皮から生まれたサワーを飲んでも、摂取量は労働者より少ないですが、でも、これを飲みますか?

レモンに使われるポストハーベスト農薬のSDS 表示
アゾキシストロピン 危険
臓器の障害
神経系、呼吸器
この製品の使用時には飲食、喫煙は禁止
イマザリル 危険
飲み込むと有毒
生殖能または胎児への悪影響のおそれの疑い
反復ばく露による臓器の障害のおそれ:肝臓
TBZ 危険
生殖能又は胎児への悪影響のおそれ
プロピコナゾール 危険
飲み込むと有害
発ガンのおそれの疑い
生殖能又は胎児への悪影響のおそれ
OPP 危険
発ガンのおそれ
2,4―D 危険
飲み込むと有害(経口)
生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い反復ばく露による肝臓の障害のおそれ
フルジオキソニル 危険
飲み込むと有害
生殖能又は胎児への悪影響のおそれ
発ガンのおそれの疑い


